Story3 適切な木材を適正な価格でご提供します
もちろん、利用するにあたっては、価格も重要な判断材料になると思います。
どれだけ 優れた木材を使っても、こだわりがあっても、現実的にそれが予算内に収まるのか、他と比べてコストはどうなのか、といった点も考えなければいけません。
価格は適正なのか?
私達は自社で林業を営んでいますので、伐採~搬出~運搬搬入までをすべて一貫して自社で行う事ができます。市場の手数料はもちろん、伐採・搬出・運搬費コストは木材の価格を圧迫する大きな原因になっています。その部分を自社で行う事で削減し、小ロットでも適正な価格でお引渡しをしたいと考えております。
(※全ての木材を自社で賄っているわけではございません)
また、価格だけでなく一度私達が挽く木材の品質をご自身の目で確認して確かめて頂く必要があると思います。なので、一度、サンプルのご請求、あるいは工場にて直接木材の品質のご確認を頂いた上でお見積りをさせて頂き、価格以上に価値があるものか、また本当に納得できる木材を扱っているのかを確かめてください。
<サンプル品・無料お見積りのご依頼はコチラ>
ただ、注意もあります、、、
私達は大型木材工場のように大量生産する事はできません。
いい仕事ができる職人の数にも限りがあります。以前より私達とお付き合い頂いている 大切なお客様とのお仕事もあります。
その為、場合によってはご依頼頂いたお仕事に少しお時間を頂く場合もございますのでご了承いただきたいと思います。そのため、もし急を要するようなご依頼がある場合は お早めにご連絡をお願い致します
他には決して真似できない家作りのために
現在、木を「見る」事のできる職人の数は減っているのが現状です。
それにも関わらず、木の家、自然素材を売りにしているメーカーは増えています。
中には、構造材に集成材を使っているのにも関わらず、本物の木の家、自然素材の家とうたっているメーカーもあります。
だからこそ、本物と「見せかけ」のこだわりの家と、職人の技術が生きている家との違いが現れるようになります。
木を見極める知識と美しく見せる技術、それを最大限に表現する大工の技が生きてこそ 本物の木の家とは言えるのではないでしょうか?
フランチャイズやローコスト住宅などには到底真似できない、 大工と木挽きが協力するからこそできる、本物の家作り、
お客さんが、自分たちのところで建てて本当に良かった、と思える家作り、
そして「最高の仕事ができた」と心から思える家作りにご協力させて頂ければ、 木を挽く職人としてこれほどうれしい事はありません。
木の家作りに真剣なあなたからのご連絡をお待ちしております。
和田
PS もう一つ私達が大切にしている事をご紹介させて下さい
木にはそれぞれどんな森でどのように育ったのか、「物語」があります。
昔はこの木はあの山から、ここの木はあの山から・・・というように家に使われる 木一本一本に物語がありました。
もし、「自分の家に使われる柱は一体どんな木なのか知りたい」そういった お客様がおられましたら、遠慮なくご相談下さい。現地をご案内させて頂きます。
ご連絡、申し込みの方法について
サンプル品、お見積り、ご依頼はこちらまでお願いします。
県外・遠方への発送について
県外への発送手配も行っております。 詳しくはご連絡下さい。
サンプル品、お見積り、ご依頼はこちらまでお願いします。
製材部のページに「戻る」>> |